OmniFocusがとうとう完全無欠になってちょー嬉しい!!!ゆうたです。
2013年の9月にiOS7になったとの同時期に発売された『OmniFocus 2 for iPhone』。
フラットデザインを使い、iOS 7のデザインともマッチするように作られ、私も発売後すぐに購入しました。
こんにちわ、ゆうたです。さて、iPhone 5sを手にいれ、iOS 7を使い始めてから1週間がたとうとしていますね。定番アプリ達が続々と新OSに対応していく中、私がiPhoneを使っている最大の理由でもあるアプリ"OmniFocus"も新OSに対応したバージョンを出しましたので今日はそのご紹介です。このブログを何度か読まれた方はご存知でしょうが、私yutas (@yutas0609)はGTD (Getting Things Doneの略で生産効率をあげる手法)を行うにあたってApple専用アプリでもあるOmniFocusシリーズを使っています。そんなOmniFocusシリーズから、i... 新しいOmniFocus!フラットデザインになった『OmniFocus 2 for iPhone』の使い勝手... - THROUGH MY FILTER |
しかし基本的な所は良かったんですが、今ひとつかゆい所にまで手が届いていない印象がありました。
その欠点、というか、直してほしい所が今回ようやく修正されパワーアップして帰ってきましたので、そのレビューです!
やっぱりフリックで戻れるのは正義!!
↓アップデート前のOmniFocusですと、左上にある「戻る」ボタンをタップしないと前の画面に戻る事は出来ませんでした。
最近フリックで戻る事が出来る「フリックバック」が実装されるアプリが多い中、これは大きい欠点です……
↓今回のアップデートでようやくフリックで戻る事が出来るようになりました!!!
これがものすんごい快適!!
↓フリックすると、以下の画面のように上下から前の画面がシャッターを閉じるように動いて、まぁなんときんもちぃ動き!
ゆっくりとフリックするとこの動きがよくわかります!!!
このフリックバックがとにかくめちゃくちゃ気持ちよくて操作性がぐーーーーんと上がりました。
↓また、今回のアップデートでついに日本語に対応!!!
今まで英語表示だったところが全て日本語で表示されています!
↓日本語で表示してくれないとわかりにくかった設定の項目もばっちり日本語です!!
日本語に対応し、フリックバック機能を追加し、いくつかのバグを修正されて帰ってきた『OmniFocus 2 for iPhone』。
今までOmniFocusの新しいアプリいいんだけど、見た目はいいんだけど、なんか使いにくいんだよなーってことで今ひとつ3つ星アプリにはなっていなかったのですが、今回のアップデートで完璧に仕上がりました!!!
ついにかゆい所まで手が届いて完全無欠となった『OmniFocus 2 for iPhone』。
おすすめです。