THROUGH MY FILTER

『血界戦線』のアニメにハマったらOPとEDが素晴らしくて、すぐに曲買っちゃった

年末年始とAmazon Primeで動画見まくりました、ゆうたです。

↓の記事でも書いたようにApple TVにAmazon Prime Videoが来てからネット配信で色んな番組を見まくりましたが、中でもよく見たのがアニメ作品です。

年末年始はAmazon Prime Videoを見まくってました、ゆうたです。Amazon Prime会員になると色んな特典がありますが、その中でも素晴らしいと感じているのがAmazon Prime Videoです。HuluとかNetflixもたまーに見ますが、今はほとんどAmazon Prime Videoばかり。ただ、そのAmazon Prime Videoで唯一不満だったのが2016年に購入したApple TVにはアプリがないこと。せっかくだから大きいテレビで見たいんだけど、そのためにはわざわざiPadとかiPhoneからAir Playしなきゃいけない。それは面倒。なので今まではAmazon Prime Videoを見るのは...
Apple TVにAmazon Prime Videoのアプリが来てたよ!!! - THROUGH MY FILTER

Amazon Prime Videoは本当にアニメ作品が豊富で、アニメ好きなら海外ドラマとかバラエティとか興味なくても入る価値があるぐらいアニメの作品数が多いです。

ハマったのが『血界戦線』

そんな豊富なアニメ作品の中でも僕が今回ハマって見まくったのが、『血界戦線』という作品。

TVアニメ「血界戦線 & BEYOND」公式サイト。TVアニメ ネクスト・シリーズ、ついに始動。2017年10月放送決定!!
TVアニメ「血界戦線 & BEYOND」公式サイト - 

『血界戦線』は同名でジャンプスクエアにて連載されている内藤泰弘さんの原作のアニメで、一言で言うなら

ゆうた
1話完結型のスタイリッシュな音楽とスタイリッシュなアニメーションを楽しむ作品

なんだかアニメの作り方とか、音楽の使い方、テロップの書き方や次回予告など俺が大好きな作品の『カウボーイビバップ』に似てるなーって思ったら、それもそのはずで、この『血界戦線』を制作した会社は株式会社ボンズというアニメ制作会社。

この会社は上記の『カウボーイビバップ』を始め、『機動戦士ガンダム0083』とか『起動武闘伝Gガンダム』、『天空のエスカフローネ』などの作品を担当していたサンライズ第2スタジオのスタッフが独立して作った会社なのです。

なので似ていて当たり前。

もっといえば俺が好きになって当たり前

だったのです。

OPテーマとEDテーマがオシャレでカッコよくてアニメも動きまくり

百聞は一見にしかずなのでまずは見てください、聞いてください。

これがOPテーマ

こっちがEDテーマ

OPテーマはどっちかというとアニメのかっこいい部分を、EDテーマはコミカルな部分を見せてくれるような動きです。

ただ曲がオシャレ。アニメもすごい良いけど曲がマジで良い。ジャジーな雰囲気がしつつも、しっかりとポップでロックしてる。何言ってるか自分でもよくわからないけどw

OPテーマは

Hello, world!

という曲名でBUMP OF CHICKENが、

EDテーマは

シュガーソングとビターステップ

という曲名でUNISON SQUARE GARDENが

演奏してます。

もうあまりにも良すぎて、曲だけでも血界戦線の世界を感じたくて、曲を即買ってしまいましたよ。

血界戦線見たことないって人でAmazon Prime入ってる人はぜひ見てください。

もう見たことあるって人はぜひ曲を買ってください。

見たこともあるし曲も持ってるわ!って人は俺と語りましょう。

モバイルバージョンを終了