ども、Evernoteユーザーゆうたです。
”第2の脳”というコンセプトで流行ったクラウドサービス、
『Evernote』
↓iOS版Evernote
↓Mac版Evernote
保管庫としてのイメージがあったので添付ファイルとか保存しまくってたんですが、最近は
↓高度は編集機能で彩り豊かなノートを作ったり
どうも、Evernoteは仕事道具、ゆうたです。Evernoteというメモ帳サービス、ご存知の方も多いでしょう。僕も大好きでよく使うアプリの一つです。↓iOS版Evernote↓Mac版EvernoteEvernoteですが、少し前から"高度な編集機能"というのが出来るのをご存知でしょうか?覚えるのが多少面倒ですが、ショートカットというよりは”見た目的”にわかりやすいので一つでも覚えておくと便利ですよ。”高度な編集機能” = マークダウン みたいなもんです。Evernoteの高度な編集機能では以下の入力をノート作成時に簡単に行うことができます。 ... Evernoteには”高度な編集機能”(マークダウンみたいなもの)があるの知ってた?覚え... - THROUGH MY FILTER |
↓テンプレート機能でお手軽に定期的に使うノートを作ったり
どうも、Evernoteのテンプレート機能はまじ神機能だと思ってます、ゆうたです。バージョン8.16.1から実装されたEvernoteの新機能 テンプレートはご存知ですか? テンプレート機能とは、「テンプレート」は事前に書式設定されたノートで、繰り返し利用することができるものです。テンプレートの利用を開始するにはまず、Evernote のオンラインギャラリーから、ご希望のテンプレートをご自分のアカウントに保存してください。viaEvernote現在(2018年12月)よりも2ヶ月ほど前に実装された機能なんですが、すっごい便利で使わないとマジで損... Evernoteでテンプレートノートをわざわざ作ってノート複製してた人には『テンプレ... - THROUGH MY FILTER |
してます。
新しいノートは高度な編集やテンプレートを使って書くんですが、面倒なのが過去に作っていたノートに含まれている添付ファイル。
ExcelとかNumbersで作った表なんかは、テーブルにして直接書けばいいんでしょうけど、一つ一つ手作業で行うのは正直面倒。
コピペとか使えたらいいのになー出来ないかなー
って試してみたら・・・・
出来ましたw
WindowsとかMacでExcelやNumbersの表をコピーして貼り付けるだけ
別に特段難しい操作は何もありません。
↓ExcelやNumbersで作った表をコピーして
↓貼り付けたら、Evernoteのテーブルとしてノートに直接貼り付けれました!
ちなみにEvernoteのテーブルってすごい優秀で、それぞれのマス目の色変えれたり、めっちゃカラフルに見やすく編集も可能です。
Evernoteに直接書いた方が、iOSなんかでも見やすいですし(iOS版でも添付ファイルは展開しないと見れない)、検索にも引っかかりやすくなると思います。
ぜひExcelとかNumbersで作った表を添付して保存してる方は、コピペ使ってみてください!!!
↓iOS版Evernote
↓Mac版Evernote