THROUGH MY FILTER

【Evernote】自宅でよく使う日用品をEvernoteで『日用品リスト』として管理すると、買い物の時ちょー便利だぞ!

Evernoteで日用品管理

どうも、公私ともにEvernoteが無いと生きていけません、ゆうたです。

この記事ではビジネスだけでなく、私のプライベートでまでちょー活躍してくれてるEvernoteさんの身近な活用法紹介です。

皆さんの中にこんな経験をされた方はいらっしゃいませんか?

まだ他にも例はたくさん出てきそうですが、誰しもが似たような経験をしたことがあるのではないでしょうか?
例に挙げた上記の全ても実際に私が経験したことです。

しかし、私が今回紹介するEvernoteを活用した日用品リスト管理を使いはじめると、これらの経験をする事は一切なくなり、またこれらの経験からもたらされるストレスから解放されました。

何も難しいことはありません。EvernoteのアカウントとEvernoteアプリさえあれば誰でも出来ます。
ではご説明しましょう

写真撮って、タイトルつけて、ノートリンクを貼るだけ

写真撮って、タイトルつけて、ノートリンク貼るだけ。
ただそれだけです。

↓こちらが私の普段家で使ってる日用消耗品のリストノート。
緑色になっている文字はすべてそれぞれのノートへのノートリンクになっています。

↓例えば柔軟剤を選ぶと、以下のような個別ノートに飛びます。
基本的にノートの内容は写真のみで、タイトルに「柔軟剤」とか「歯磨き粉」みたいなわかりやすい名前を付けるだけです。

わかりやすい名前を付けるってのがポイントで、私が最初していたように「Downy」とか「クリアクリーン」とか商品名なんかを付けちゃうと、ノートリンクを作成した時にリンクがわかりにくい(ノートリンク機能で作られた物はタイトルがリンクになります)のでおすすめしません。

基本的な考え方等は以前紹介した、名刺の管理法に似ています。
ノートリンクの作製法についても書いてあるので、詳しくは以下の記事を参考にしてください

仕事関係のEvernoteネタを書こうと思うと、スクショがモザイクだらけになってしまうのが悩み、ゆうたです。最近なんかEvernoteネタばっかり書いてるような気がしますが、この記事では、私がEvernoteで名刺管理をし始めた頃から行っている、ノートリンク機能を利用した名刺管理法を紹介したいと思います。ゆうたこの使い方を覚えると”名刺管理”のレベルが一つ確実にレベルアップしますよ名刺一つ一つをノートリンク使って一つにまとめる”ノートリンク機能を利用した名刺管理法”なんて小難しい事を書いていますが、要は一つ一つの名刺ノ...
【Evernote】個人事業主や経営者の方におすすめ!Evernoteの『ノートリンク機能』... - THROUGH MY FILTER
仕事効率化, ユーティリティ無料iOSユニバーサル
App Store
仕事効率化, ユーティリティ無料
Mac App Store
モバイルバージョンを終了