THROUGH MY FILTER

【iPhone】初の手帳型iPhoneケース『モレスキン iPhone6ケース クラシック』を購入。肌触りがたまらんっ!

title

奥さんと一緒に花火大会に行ったら、はしゃぎすぎてiPhone5sぶち割りました、ゆうたです。

2015年8月15日、福山で行われる大きい花火大会に奥さんと行きました。

1万発も上がる花火は大変綺麗で、奥さんが特等席を取ってくれたのでそこで花火を楽しみました。

最後のフィナーレを見終わり、「さて、帰ろうか・・・」と立った瞬間。

ゆうた
iPhone踏んじゃった……

/p>

割れてスクリーンの上部分もどっかいっちゃって、基盤むき出し。

いや、これはもう新しいの買うしかないでしょ、ってことでiPhone6を購入。

今度は絶対割れないように最近人気の手帳型iPhoneケースを購入してみましたので、今日はそのレビューです。

手帳型も普通のやつじゃあ面白くないので、最近お気に入りで使ってるMoleskineの手帳型ケースにしてみました。

↓結構人気で品薄みたいです

モレスキンと同じ堅牢さでiPhoneを守ってくれるケース

初めての手帳型 + モレスキンってことでテンション上がっちゃいました。 写真で伝わりますか?この質感!!

↓今回色は黒をチョイス。持ってるモレスキンも黒ですし、同色で揃えてみました。 ゴムバンド緑とかあればパーフェクツ!だったな

↓こちらがケース裏面。裏面にはカード一枚が入るカードポケットがあります。
クレジットカード入れてますが、通勤に使うsuica系カード入れると良さそうですね。 ただIC系カード入れる場合は、電波防止シートをお忘れなく。

↓表にはモレスキンのシンプルなモノグラムがででーんと。
ただ、大きすぎないロゴなので、あくまでさりげなく。

↓裏側には”MOLESKINE”のロゴが。
こちらもさりげないけど、存在感のある絶妙な大きさでデボス加工されてます。

↓開くとこんな感じ。
モレスキンにも付いていたこの説明書(?)を見るとテンション上がりますね。

↓iPhoneを包むケース部分は結構薄いプラスチック。
スクリーンが当たる部分はスクリーンを傷つけない柔らかい肌触りのいい素材が使われてます

↓ちゃんとカメラ穴も付いてますので、ケースつけたままで写真も撮れます。
ただ、ゴムバンド止めた状態だとカメラレンズを邪魔します。 まぁその場合スクリーン見えないんで、そんな状態はあり得ないと思いますが(笑)

簡単な感想

とりあえず使い始めて1週間経ちました。

手に入れる前は

ゆうた
ゴツかったらいやだな、持ち運びにくいし

とか思ってましたが、そんなこと全く思わず。 というかiPhone5sを派手に割ったせいか、正直安心感の方が強いです。

「手帳型」のiPhoneケースが人気な理由もうなずけます。

「手帳型」のiPhoneケースは様々なタイプのものが発売されてますが、個人的にはMoleskineのを購入してよかったなーって思います。

最近モレスキンすごい好きで、毎日使ってますし、ちょっと人と違う手帳型iPhoneケースが欲しいな〜とか、モレスキン使ってるユーザーさんなんかにはたまらない一品だと思いますよ!

↓初めての手帳型でしたが、肌触りがいいのを選ぶと(・∀・)イイネ!!

モバイルバージョンを終了