THROUGH MY FILTER

【ひとつ上のGTD】〜GTDを実践出来ている人の7つの習慣とは?〜

title

GTDをやるのはいつなのか?今でしょ!!!どうも、ゆうたです。

Getting Things Done (GTD)とOmniFocusをこよなく愛し、GTDを極めるべく、日々試行錯誤をしています。

今日は、

っていう素朴な疑問に応える為、GTDを実践している人が行っている7つの習慣をご紹介したいと思います。

あなたもこの習慣をひとつでも行えばGTDマスターに一歩近づけます!!

GTDの7つの習慣

GTDを実践できている人が日々行っている7つの習慣は

  1. ・思いついたらすぐにメモをする
  2. ・Todoリストが状況別に準備されている
  3. ・具体的なアクションが想像出来るtodoリストになっている
  4. ・リマインダーツールを使いこなしている
  5. ・週次レビューを実践している
  6. ・2分ルールを実践
  7. ・思いついたらチェックリストを作る

になります。

GTDを少しでもやったことのある人なら「あー、その習慣はこのステップの部分ねー」って理解できる内容になっていますが、
こうやって”習慣”として改めて見ると「自分はちゃんと出来ているかなぁ?」と自分自身をチェックする指標にもなりますね。

私はこの7つの習慣をリスト化し、週次レビュー時に見直して 自分自身ちゃんとGTDを実践できているのか?
を自問自答するようにしています。

GTDはいきなり明日からさあ始めよう!と思ってもなかなか出来ないものです。

しかし、上記の7つの習慣を上から順番に行って、自分の日々の習慣とすることで気づけば知らないうちにGTDの実践者になっていた!ということもあり得ます。

特に7つの習慣の一番最初、”思いついたらすぐにメモする”というのはGTDの基本中の基本ともいえる習慣です。

GTDが本当になかなか実践できないなーって人は、まずはこの”思いついたらすぐにメモする”という習慣を自分の中で習慣化することから始めてみてはいかがでしょうか?

最後に

「GTDは一日にしてならず」とは有名な誰かが言ったかもしれませんが、GTDは実践して自分の血肉とするのはひじょーに地味な作業です。

GTDの基本的な作業はとても地味で、
「これを覚えれば明日から君の人生が変わる!」みたいな、
「これを飲めば君も痩せる!」みたいな、
そんな怪しい系のモノではありません。

ゆうた
何度も言いますがGTDはひじょーに地味で、
すぐには効果が出ません。

しかし案外大事なこと、人生の中で重要なことってこういう”地味な作業”の繰り返しだったりします。

”ちりも積もれば山となる”ではありませんが、日々の地道な習慣ひとつひとつが、GTDの基礎となり、ストレスフリーな人生を皆さんにもたらしてくれると思います。

以下の本2冊は私のバイブルとも言える本達です。何度も何度も読み込んで自分の血肉としました。

created by Rinker
¥1,313 (2025/09/02 13:11:50時点 Amazon調べ-詳細)

モバイルバージョンを終了