平日の昼ごはんは必ずサラダチキン食べてます、健康系意識高い(笑)男子、ゆうたです。
この間書いた↓の記事。意外と反響があって
知らなかった〜!今度食べてみる!
って色んな人に声をいただきました。
ブロガー冥利に尽きます。
2018年は体を整えていくのも目標の一つ、ゆうたです。数年前から発売以降、ダイエッターに大人気で最近はどこのコンビニでも売ってる、サラダチキンって知ってますか?あれ発売以降食べることが結構多くて、味も最初はプレーンとハーブぐらいだったのに、今ではスモークとかカレー味とかたくさん味が出てて美味しいですよね。でもどんなに味付けを頑張ったところで、所詮はただの鶏胸肉な訳で、それ以上でもそれ以下でもありません。鶏胸肉特有のパサパサ感は少ないけど、あればっかり毎日食べてたら流石に飽きる......そんな時に利用... ダイエッターオススメの”サラダチキン”を入れてレンジでチン♪セブンイレブン限定の... - THROUGH MY FILTER |
この参鶏湯が美味しかったので、同じシリーズの『濃厚ミネストローネ』も今回食べてみて、参鶏湯とどっちが美味しかったのか?を紹介したいと思います。
「今夜はてづくり気分」| 味の素株式会社 材料は全てコンビニで!レンジでかんたん、本格ディナー!「今夜はてづくり気分」は、ヘルシーなあったかい料理をつくれる、コンビニ専用の新ジャンル商品です。シンプルな料理方法で、できたての料理をお楽しみいただけます。 「今夜はてづくり気分」| 味の素株式会社 - |
作り方は全く同じ。サラダチキンをさいて入れてレンジでチン♪
↓参鶏湯と違って白いんげん、にんじん、じゃがいもと野菜たっぷり。材料込みでもたったの220kcalですが、参鶏湯の195kcalと比べるとカロリーは高め。まぁそれでも低いと思うけど。
↓作り方は参鶏湯と全く一緒で、
- サラダチキンをさいて
- よく振った濃厚ミネストローネをいれて
- レンジで3分間チン
するだけ
↓具材がたっぷり入っているおかげか、参鶏湯と比べると食べた感は高い。あとにんにくの香りが強くてすごく食欲を刺激します。確かにスープはドロっとしてて見た目濃そうなんだけど、味自体は想像していたほどしつこくなくあっさり食べれました。この辺りの味はやっぱりカロリーを低くしてるからかな?
参鶏湯とくらべてみて
今回は参鶏湯と比べてどっちが美味しいか?を知りたかったので、サラダチキンは同じセブンイレブンのプレーンを使いました。
前回の参鶏湯を食べた時にこれは美味しい!と思いましたが、いやいや今回食べた『濃厚ミネストローネ』の方が自分的には好み。
決め手としては上記にも書いたようにニンニクの香りとゴロゴロ入ってる野菜でしょうか。
あと参鶏湯にはサラダチキンのプレーンしか合わないと思いますが、この『濃厚ミネストローネ』にはハーブ味のサラダチキンとかも合いそうです。
参鶏湯はセブンイレブン限定ですが、この『濃厚ミネストローネ』は多分他のコンビニでも売ってるんだと思うので、次回は違うコンビニのサラダチキンと合わせて食べてみようかと思います。