THROUGH MY FILTER

『Stylish Tankアトマイザー』を購入!お気に入りのパーツを組み合わせて自分だけの『Frienbr(フレンバー)』を作ってみよう!

フレンバーのアトマイザー

“自分だけのオリジナル”とかそういうのが好き、ゆうたです。

以前にフレンバーっていう面白い商品買ってみたよ!っていう記事を書いたんですが、何人かの方からTwitterで

紫魔人
タバコやめたけどこれはいいなぁ・・・

とか

紫魔人
これは禁煙に役立ちそう!

なんて反応を頂けたのが嬉しかったです。

今回もそんな面白い商品、『Frienbr(フレンバー)』のネタをもうひとつ。

このフレンバー、

という2つのパーツで構成されているのですが、これらのバッテリーとアトマイザーは色んなデザインの物があり、それらを自由に組み合わせて自分だけのフレンバーを作る事が出来るのです。

早速私もスタイリッシュタイプのアトマイザーを購入し、装着してみたので今日はそれのレビューです。

↓現在はSTANDARDタイプのみの販売となっているようです。

フレンバーのスタイリッシュタンク装着!

↓どうです?スタイリッシュでしょう?

↓あれ?まだよくわかんない?では通常のタンクと比較してみましょう。
こんな感じです。結構違いますよね。

スタイリッシュタンクの方は形状が細めになっています。
細めになっているせいでタンク自体は小さくなり容量は2.0ml→1.6mlに変更されています。

↓さらに装着したときの比較写真。
通常のタンクの時のメカメカっぽさも好きですが、スタイリッシュタンクの方のスラッとした感じがたまりません。

↓ちなみにスタイリッシュタンクには吸い口が2種類付属していて、プラスチックの黒の他にステンレスのシルバーも同梱されています。
装着するとこんな感じになります。オシャレですね。

感想

私がこれを選んだ理由は”容量よりも見た目がカッコいい方がよかったから”ですが、他にもアトマイザーは色別や容量別でかなりの種類があります(大容量のボリュームタンクってのもあったはずです)

また、バッテリーは容量よりもデザインで選ぶ事を推奨します。
数週間使ってみての感想ですが、通常の1100mAhタイプでも一日吸いまくっても十分バッテリーは保ちますし、何よりもバッテリーが一番個性を出しやすい部分でもあるのでデザイン的に好きなバッテリーを選ぶのが一番かと思います。

モバイルバージョンを終了