THROUGH MY FILTER

『Innokin製 iTaste 134 MINI』購入レビュー!確かな重厚感と吸い応えを兼ね備えた男性向けVAPEだ!

innokin iTaste 134 mini

新しい世界を知るとそれにのめり込みがち、ゆうたです。

今巷で話題の新しい嗜好品『フレンバー』というものを購入してから、”水蒸気を吸う”っていう新しいスタイルの嗜好品(VAPE)にハマってしまいました。葉巻もキセルもそうだけど、口の中に香りが広がるのって気持ちいいですよね!

興味を持ったので色々とこの「VAPE」なるものを調べていくとどうやらアメリカでは西海岸を中心に流行っている(いた?)様子。アメリカを始めとした海外ではニコチンを入れたリキッド(蒸発させる液体)も発売されていて、禁煙する為の道具としても有名だとか。日本ではニコチン入りリキッドの発売や譲渡は薬事法に違反するとかで禁止されているようです。

で、調べていくちにこの世界の面白さというか奥深さにハマっていって、気付いたら今日紹介する商品を買っちゃってました。まぁ、あれですね、買う前に悩むぐらいなら、買って悩めですよね。

↓ってことで、今回購入したのはこちらの『Innokin iTaste 134 MINI』
ガトリング風とか説明されてましたが、僕にはライトセイバーにしか見えません。

iTaste 134 MINI重たいけど、かっこええ!!!

↓届きました『iTaste 134 MINI』。
普通の段ボールに包装されてくると思ってたら、専用の箱でした。

↓アタッシュケースのような専用ケースが出てきました。
右下に輝く”itaste”の文字

↓ではレッツオープン!!
おぉー!輝くそのシルバーの肉体!!かっこいい!!
なんかバイオハザードとかのアイテムで出てきそう!w

↓リキッドを入れる上パーツとバッテリーの下パーツを組み合わせてみた。
結構な重量感です。

↓バッテリーチューブは選択式になっており、18500と18350種類のバッテリーを入れる事が出来ます。

↓ちなみに私が購入したセットにはバッテリー18350が付属していました。
使用してみた感じ、大体1日使って丁度使い切るぐらいの容量でした。

↓こちらが付属している説明書。
英語で書いてありますが、図でなんとなくわかりますね。
スイッチを3回連続で押すとセキュリティのON/OFFを切り替える事が出来ます。誤動作防止用ですね
また、バッテリー残量は緑、黄色、赤とLEDが点灯し残量が分かる様になっています。

↓では早速リキッドを入れてバッテリーも入れて試してみる事に。
18350用のバッテリーチューブの方が短いので、持ち歩くのにはこちらの方が良さそうです。

↓itaste134シリーズはホイールパーツを回転させる事でワット数を調整する事が出来ます。
7.0~12.5まで調整が可能で、低いと煙が薄いけど長持ち、高いと煙が濃いけど短命って感じです。
おすすめのワット数は10.5ぐらいです。

ちなみに吸ってる感じがわかりにくいと思うのでyoutubeで見つけたレビュー動画を貼っておきます。
私も購入前はこの人の動画見て決めました。

https://youtu.be/y0PvCc23pKA

↓持ち歩くにはだいぶ重いけど自宅ですうならこれぐらい重厚感があった方が楽しいです。

モバイルバージョンを終了