自分の気に入ったモノだけに囲まれて生きていきたいと常々思っています、ゆうたです。
2017年も残り2日となりました。
もう1年が経とうとしてるかと思うと時の過ぎる速さにビックリします。ただ、年月というものは確実に過ぎ去っているわけで、今まで購入したモノの過去記事なんかを読んでいると
なんて感じるわけです。
買った当初は欲しくて買ったモノだからしばらくは使い続けてるんですが、中には生活環境の変化で使わなくなったものや、壊れてしまったもの、使ってるうちに気に入らない部分が見えて使わなくなったりしてるものもたくさんあります。
そこで今日は1年の総まとめとして2017年に入ってから購入したモノの中で、私が未だに使っていてめちゃくちゃ気に入ってるものを3つあげたいと思います。
本当は10個ぐらいあげたいですが、それだと厳選したことにならないと思うので。増やすより減らすことの方に美学を感じますよね、何事も。
No.3:プライベートでもビジネスでも大活躍!超小型のレーザープロジェクター『Smart Beam Laser』
No.3は超小型レーザープロジェクターの『Smart Beam Laser』です。
今年の夏頃に購入したガジェットですね。
仕事にもプライベートにも使えるかなって思って購入したのですが、現段階ではバリバリ仕事で使ってます。プライベートでは逆に出番なし。多分仕事が忙しくて映画見てる暇とか無いってのが理由なんですが。
仕事で主な使用シチュエーションとしてはやっぱり会議とかプレゼンが多いです。
超小型なんでバッグ内の邪魔にもならないですし、場所選ばず使えるので客先や自社内のディスプレイがない状況なんかでよく使います。
またレーザープロジェクターなのでピント合わせが入らないのもスマート。ちょっと待ってくださいね……とか言ってピントを合わせる手間が入らないのが良いですね。
ただ一つ難点を挙げるとしたら、ルーメン(明るさ)が100ルーメンしかないこと。
意外と明るいのは明るいので、プライベートの場で写真見たり動画見たりする分には問題ないんですが、やはりビジネスの場での使用となるともう少し明るさがあると嬉しいです。細かい文字とかも読めなきゃいけないですし。
ただ大きさとあとバッテリーの持ちは気に入ってるので、このままの形状でルーメンが強化された後継機種とか出たら100%買うと思います。
最近ベッドで寝転びながら、プロジェクター投影した動画を見て寝るのが日課、ゆうたです。元々映画好きということもあって、より大きい画面で、より良い音で映像を見るってのがすごく好きでした。社会人になって割とすぐに奮発して当時で一番でかいサイズのSONYのBRAVIA(確か50インチぐらい?)をローンで購入し、音もサラウンドにこだわって映画部屋を作ったことがあります。仕事が忙しくなり、結婚してからはそんな部屋を作る余裕も映画を見る時間も減ってしまったので、そういう願望が自分の中に眠っていたのを忘れていました(テレビ... 超小型のレーザープロジェクター『Smart Beam Laser』購入!!良い点と悪い点を正... - THROUGH MY FILTER |
No.2:これでiPhone落とさなくなった!『Leather Craft Luke製 レザーホルスター』
No.2は割れる可能性の高い裸iPhoneを落下から守ってくれるiPhoneホルスター。
先月発売されたiPhoneⅩの価格が高いことが注目されましたが、今やiPhoneは超高級品。落として割れてしまったら、修理費もバカになりません。
そのために皆さん色んなケースつけたりしてます。ケースで個性出せたりもしますしね。
私も色んなケースを試してきました。薄型ケース、ゴツいケース、手帳型、保護シール型なんてのも試しました。
色々試してみたものの、やっぱり裸iPhoneの魅力には勝てないんですよね。
そのままの姿が美しいiPhoneだから、そのままの姿で使いたい。でも壊れるのは嫌だ……
そこで思いついて購入したのがこのレザーホルスターです。
私服でもビジネス服でもジーンズは常に履いているため、ジーンズとの相性が良いレザーをチョイス。どうせならみんなに注目されるぐらい派手なやつにしようってことでこれに決めました。
このホルスターを購入して以降、当然ですが一度もiPhone落としたりしてません。
常にiPhoneに”専用の席”があるみたいなもので、忘れることもありませんし、取り出したり入れたりもすごく楽です。
iPhone7Plus用に特注してもらいましたが、値段なりの価値がある逸品です。
iPhoneは裸で持ち歩く!どうも、ゆうたです。昨年末に購入したiPhone7 Plusを岡スマ主催者で友達の@ktoi_chiさんがブログで紹介していたコーティング剤を塗って裸で使用しています。しばらくの間裸で使ってたんですが、コーティング材によって細かい傷などは保護するにしても、やっぱり落とした時の恐怖感は半端なく、いつもiPhoneを外(特に下がアスファルトだったり)で使う時にはiPhoneを握りしめて落とさないようにして使っていました。カバンなどに入れて持ち歩けばいいんでしょうが、仕事に行く時ならまだしも普通に外出する時基本... スチームパンクな見た目がかっこいい!『Leather Craft Luke製 iPhoneレザーホルス... - THROUGH MY FILTER |
No.1:やっぱりNo.1はVAPE!!『Cool Fire Ⅳ Plus』
No.1はやっぱりVAPE。このブログでも色々と取り上げてますが、私の気に入っているアメリカのメーカーInnokin社製の『Cool Fire Ⅳ Plus』です。
毎回購入しているVAPEは壊れるまで使って新機種を買うって流れだったんですが、今回購入したこのCool FireⅣ Plusはあまりにも気に入りすぎて、色違いの2台目まで購入してしまいました。
もう自分の日常生活の中に溶け込みすぎて何が気に入っているのとか忘れそうになりますが、改めて思い返してみると何よりも素晴らしのはバッテリー容量。
2日〜3日なら余裕で持つので、出張の時なんかも安心ですし、セットになっているアトマイザーのi sub APEX TANKがまた素晴らしい。
VAPEといえば私、私といえばVAPE、どうもゆうたです。以前に、Innokinからサブオーム対応のMODが発売されたので購入し、それに対応したアトマイザーを購入してみたら液漏れがひどかったという記事を書きました。この記事ではInnokin製アトマイザーの最新機種(2015年12月26日現在)であり、私が過去に購入したVAPEアトマイザーの中で最も素晴らしいと感じた『iSub APEX TANK』をご紹介します。現在もこれを常用しており、「もうこれ以外考えられない!」という最高のアトマイザーです。↓おすすめは私が今も使ってるInnokin Cool FireⅣ Pl... 過去最高の品質!Innokin製『iSub APEX TANK』はリキッド(液)漏れが一切無いすんば... - THROUGH MY FILTER |
液漏れなんて一切ありませんし、味も濃くて爆煙、そして何と言ってもリキッドのリフィルがちょー楽。
しょっちゅう吸ってるとVAPEのリキッドってすぐ無くなるのでリフィルが面倒なんですが、isub Apex Tankはリフィルが楽なのでストレスフリーです。
間違いなく2017年に購入した品物の中でベストバイだと思います。
どうも、かれこれ3年ぐらいVAPEを吸ってます、ゆうたです。近年iQOSの人気やら厳しくなる規制に電子タバコが含まれるなどで話題の電子タバコですが、その電子タバコとは違います。VAPEです。私が吸っているタイプはリキッドと呼ばれるフレーバーのする液体を熱で熱し、蒸気を吸うタイプのもので一般的にVAPEって呼ばれてます。日本国内ではニコチン入りの物は薬事法違反により販売・譲渡は禁止されているので、個人輸入でニコチン入りを吸っていますが、ニコチンが含まれてないリキッドを吸い嗜好品として楽しむ人も増えているそうです... 本格Modの正統後継機種!『Innokin製 Cool Fire Ⅳ Plus』購入レビュー! - THROUGH MY FILTER |