THROUGH MY FILTER

【GTD】MacのOmniFocusで操作を間違えちゃったらとりあえず『Command + z』押しとけ

command+zはundo

GTDは心の拠り所、どうもゆうたです。

iPhone版OmniFocusに比べて値段も高いし、利用している人も少ないであろうMac版OmniFocus。

ただ、利用し始めるともうこれ無しでのOmniFocus生活は考えられないほど便利になります。

仕事効率化, ビジネス無料
Mac App Store

そんな私がゾッコン中なMac版OmniFocusですが、iPhone版と同じように間違えてタスクを消しちゃうことも時々あります。

iPhone版の場合は、iPhoneの基本機能”振る”でUndoすることが出来ましたが、Mac版ではどうするのか?今日はそれのご紹介です。

“Command + z”だね

MacでUndoといえば”Command + z”が超有名ですよね。

この機能はMac版OmniFocusでも有効です。

補足すると、間違えてタスクを消しちゃった時だけでなく、すべての作業を”Command + z”でUndo出来ます。

例えば

全ての間違いを試したわけではありませんが、今までOmniFocus使ってきて間違えちゃった時はとりあえずなんでも”Command + z”でなんとかなってきたので、間違い無いと思います。。

OmniFocusに限ったことではないかもしれませんが、とりあえずMacを操作していて何か間違いをしてしまった時は、とりあえず”Command + z”。これを覚えておきましょう。

ちなみにMac版Evernoteでは”Command + z”は有効ではありません(有効な方法ありましたら、教えて下さい・・・)

仕事効率化, ビジネス無料
Mac App Store
モバイルバージョンを終了