THROUGH MY FILTER

ブログってまるで生き物みたい。Google Analyticsをチェックしてたらブログ記事で季節を感じたよ

四季がちゃんと感じられる日本という国が好き、ゆうたです。

私がこのブログ、THROUGH MY FILTERを始めてから明日の12月4日で1年になります。
一番最初の記事はこちら

ブログを始めたばかりのあの頃から比べると多少は記事を書くのも早くなったし、ネタを探すのも苦労しなくなったし、読んでくださる読者の方の数も増えました。

別にPV数とかあんまり気にする事もなく、また「毎日更新!」みたいな事も無く、

ゆうた
ブログは趣味だから

という気持ちで仕事と家庭のバランスを考えながら日々記事を書いています。

が、最近さすがに

ゆうた
このまま何も気にせず書くのもいいけど、ちょっと色々気にしてみたらいいんじゃないか?

っていう気持ちになりました、いやぁ、まぁ原因はこちらの本なんですが。


これらの本を読んでみたり色々な方のブログを参考しているうちに一つの結論にたどり着きました。

ゆうた
うん、なんかよくわかんないけどとりあえずGoogle Analyticsは毎日見よう

そう思い立った次の日からOmniFocusの毎日のToDoリストにAnalyticsチェックを登録し、毎日せこせこと見ていました。
で、先週ぐらいに見ていた時に”ある発見”があったのです。

記事の内容によっては見られる時期ってのがあるんだね

私の記事は基本的にこのブログの題名”THROUGH MY FILTER” (私のフィルターを通して)の通り、私が体験した事や思った事などを書きます。
ニュースとかそういう”鮮度”的な物がある記事はあまり書きません(iPhone 5S購入の時は別でしたがw)

去年の丁度今頃、クリスマスプレゼントで頂いたタンブラーの記事を書きました↓

コーヒーはブラック派。ゆうた です。去年のクリスマスプレゼントにスターバックスのタンブラーを頂いたので数ヶ月ほど使ってみましたこれがメチャクチャ使い勝手が良くて、世の中にこんな便利な物が!と驚いたので自分の感じたメリットなんかも含めつつご紹介。ペンギンがモチーフ?S/Sアデリータンブラー!↓私が現在使用しているのがこちらの『ステンレスアデリータンブラー』作りは真空二重構造になっていまして、漏れにくく、結露もなく、優れた保温/保冷効果があるタンブラーです。<保温効力> 64℃以上で6時間 85℃以上...
これは便利!スターバックス製『ステンレスアデリータンブラー』が超絶オススメ! - THROUGH MY FILTER

この記事、うちのブログの中でも結構な人気記事でして、この記事だけで結構なPV数を稼いでくれてたりします。

本題はここからなんですがこの記事、書いた直後から3月〜ぐらいまでは結構読まれてたんですが、ゴールデンウィークぐらいから徐々に読まれなくなってきて、最近は全然読まれていなかったんです。

ゆうた
あー、やっぱり記事ってのはどんな内容でも鮮度があるのかねー

なんて思ってたんですが、最近また読まれはじめているのです。

ゆうた
あれ?なんか久々にこの記事のPVが上がってるの見たな

って思った後に、「なんでだろう?」って考えて、「あ、そうか。」って気づきました。

ゆうた
寒くなってきたので最近みんな保温効果の高いタンブラーとか探してるのね

ってことです。

一応”保冷”効果もあるタンブラーなのですが、やっぱりタンブラーは”保温”効果の方が想像しやすいんでしょうか?
「タンブラー 保温」で検索をかけられてこの記事に来る方がめちゃくちゃ増えてます。

で、ここで私が思ったのが、

ゆうた
ブログを書いてて、Analyticsをチェックしてて、まさか季節を感じるとはなー。寒くなったんだなー

ってことでした。

自分が体験したことを脚色なくリアルに書いてるので、記事によっては季節感が出たりするのは予想できないことではないのですが(例えば花見に行った記事とか、花火大会の記事とか)、
全然予想の斜め上を行くような感じで季節を感じる事が出来たので、ちょっと驚きました。

モバイルバージョンを終了