THROUGH MY FILTER

GTD5ステップの「収集」はトリガーリストを使えば簡単に行える!

title

GTDの「収集」はこま目にするのが吉、ゆうたです。

以前GTDシリーズを書いている時にご紹介したGTD5ステップの1番目「収集」ですが、

↓GTD5ステップの「収集」とは?

GTDを岡山で広めたい、ゆうたです。いよいよ今回からGTDが他の管理手法とどう違うのか?その「肝」の部分でもある5ステップについてお話していきたいと思います。〜GTDと従来の手法の違い〜よく管理手法で使われるタイムマネジメント(時間管理法)では、優先順位を決めたり計画を立ててそれ通りに進めることが良しとされてきましたが、実際そのようなことが出来るでしょうか?計画を作り、タイムスケジュール通りに優先順位の高い順からタスクをこなしていく。最初はよくとも、途中で急な仕事を上司から指示されたり、電話がかかって...
【タスク管理】GTDでストレスフリーな生活を送る!Part. 3 - THROUGH MY FILTER

↓OmniFocusを使った「収集」の方法

GTDとOmniFocusが大好き、ゆうたです。今回からいよいよ私がどうやってOmniFocusでGTDをしているかについてのお話に入っていきます。David Allen氏の本を読むとわかるのですが、David氏が本の中で説明しているGTDは基本的に紙とペンを使ったアナログベースでのお話なので、OmniFocusでGTDを使いこなすためにはいくつか設定しておくべきことがあります。今回からそれを一つ一つお話していきたいと思います。↓iOS版OmniFocus↓Mac版OmniFocus基本画面↓まず、OmniFocusを起動すると以下の様な画面が表示されると思います。(このブログではi...
【タスク管理】GTDでストレスフリーな生活を送る!Part. 8 - THROUGH MY FILTER

今日はその「収集」をより効率的に行う手助けとなるトリガーリストについてご紹介したいと思います。

トリガーというとなんかカッコいいですが、別の言い方をすれば「自問自答集」ってところでしょうか?

まずはどんな質問なのかご紹介しましょう。

無意識に眠る「気になること」を呼び起こすトリガー

一般的に有名なトリガーリストは以下の様な質問集です。

仕事のこと

プライベートのこと

デビットアレン氏著書の本などにも載っているこのトリガー集ですが、これらの質問は「収集」を始める前には考えてもいなかったような事に気付かせてくれます。

つまり、私たちの潜在意識に眠る気になることを呼び起こさせてくれるのです。

この潜在意識に眠るもので一番出てきやすいのは 一度は考えたけどすぐ忘れてしまった事 になります。

この 忘れる という行為をなるべく減らすように気になったらすぐにinboxへ収集する癖作りが必要なのですが、その話はまた別の機会に

GTDを行う上で実際に使ってる俺流トリガーリスト

最初はこのトリガーリストをEVERNOTEに打ち込みトリガーノートを作成し、それを使い順番にトリガーを自問自答しながら「収集」を行なっていました。

ですが、正直、思ったのです。

ゆうた
このリストちょーながくて面倒じゃね?

しかも何度もこのトリガーリストを利用しているうちに「収集」に使えるトリガー使えないトリガーがあることに気づきました。

なのでリストを作りなおしてみました。作りなおしたのが以下のものになります。

仕事のこと

プライベートのこと

これが私が普段使っている俺流トリガーリストになります。
いくつかの質問を消した短い版、という感じですが、私の中ではこれらの質問がもっとも自分の潜在意識に眠る気になることを呼び起こさせやすいものになります。

皆さんも自分流のトリガーリストを作成し、GTDの「収集」で潜在意識に眠る気になることを呼び起こしてみてはいかがでしょうか?

↓GTDについて知りたい!という方はこちらのまとめ記事をどうぞ

どうも、最近GTDにチャレンジする仲間が増えてめちゃ嬉しい、ゆうたです。このブログを一番最初に始めた時のキッカケも自分が行うGTDをもっと色んな人たちに知ってもらいたかったですし、過去の自分にゆうたGTDのこと知りたくなったらこのサイト見ろよ!って教えたくなるような記事を書きたかったからです。今回過去に書いたGTDのシリーズを現在(2018年9月)出ている最新版のOmniFocusの内容に合わせて修正し、書き直しました。それとともにまとめ記事を残しておきますので、 今タスク管理に悩んでいる方 GTDを始めたばかりの方 ...
【GTDまとめ】タスク管理をしっかりやりたいならやっぱり『GTD』しかない!しっか... - THROUGH MY FILTER
モバイルバージョンを終了