【Darbuka】ダラブッカ等で使われるアラブのリズムを覚えよう!~8拍子+その他編~【動画あり】

2016.09.21 / ダラブッカ

最近Pa(パ)の叩き方を直しています、ゆうたです。

今日はダラブッカ等アラブの音楽で使われる太鼓のリズムのお勉強最終編。
今日は8拍子やその他のリズムについて学んでいきましょう。

yutas
ゆうた
記事の最後に各リズムを叩いた動画を載せています。

↓2拍子編はこちら

↓4拍子編はこちら

ゆったりとしたリズムの8拍子

Masmoodi Kabir(マスムーディー・カビール)

大きなマスムーディーという意味のマスムーディー・カビール(ちなみに小さいマスムーディーは4拍子リズムのバラディ)。
曲の途中で変化をつけたりする時に用いられるリズム。

1 2 3 4
5 6 7 8
D D T T T
D T T T T T

-は16分音符になります。

Chifteteli (チフテテリ)

マスムーディー・カビールと双璧をなすポピュラーなリズム。
マスムーディー・カビールよりもよりゆったりと感じさせることが出来るリズムで、オープニングや、曲の途中で雰囲気を変えたい時に用いられます。

1 2 3 4
5 6 7 8
D T T
D D T

-は16分音符になります。

2,4,8拍子以外のリズム達

Samai(サマーイ)

色んなリズムがあるアラブ音楽の中で私が最も好きなリズム。
アラブ音楽の中でも代表的な10拍子のリズムです。
モアシャハットや古典音楽などにもよく登場します。
Souhail先生がレッスン中に好んで使ってました。

1 2 3 4 5 6 7 8
9 10
D T D D T

-は8分音符になります。

Karsilama(カルシラマ)

もともとトルコなどで聞かれるジプシーのリズムで、今では多様に使われる変拍子のリズムの一つです。
個人的に後半部分のT(テック)3連発が特徴的で覚えやすいリズムです。

1 2 3 4 5 6 7 8
9
D T D T T
T

-は8分音符になります。

動画

ダラブッカコミュニティ&Youtubeレッスン動画

ダラブッカはマイナーな楽器のためまだまだ習えるスクールは少ないです。なので現在オンライン上にてダラブッカについて話し合ったり、僕がレッスン形式で短い動画を毎日アップしているコミュニティを運営しています。

ダラブッカについてもっと勉強したり練習したいけど、もっと手軽に習いたい……という方は以下のYoutubeチャンネルから僕が定期的にあげているレッスン動画がご覧いただけます。

Youtube動画は毎週アップしてますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

あとがき

とりあえずアラブ音楽で使われる基本的なリズムの記事はこれで一旦終了。

次からは私自身が行っている練習とか叩く際に気をつけていることなどについて書いていこうかと思います。

  • Monthly Archive

  • Category

  • Recommend

    11174261_845002008907355_6820926723690390142_o

THROUGH MY FILTER