【動画付きダラブッカレッスン】4拍子のアラブリズム「マクスーム」「サイーディー」「バラディ」のバリエーションの種類と練習方法

2019.11.30 / ダラブッカ

4拍子リズムのバリエーションと練習方法 どうも、ダラブッカ奏者のゆうたです。 皆さんはダラブッカと呼ばれるアラブの太鼓はご存知でしょうか?

まだ知らないという方はこちらの記事をご覧ください↓

ダラブッカはとても魅力的な楽器ですが、日本国内ではまだまだマイナーな楽器で情報も少ないです。

そんな現状を改善する為に、オンラインでも手軽に学べる素材としてYoutubeチャンネルに定期的にレッスン動画をアップロードしています。

動画は素晴らしくわかりやすいコンテンツですが、文章もやはり無視することのできない重要なコンテンツです。

ということで、シリーズ毎にブログ記事で動画をまとめてアップしていきます。

今回は 代表的な4拍子アラブリズムの「マクスーム」「サイーディー」「バラディ」のバリエーションの種類と練数方法 について解説します。

4拍子のアラブリズム「マクスーム」「サイーディー」「バラディ」のバリエーションとは

アラブリズムには様々な拍子のリズムがあり、それぞれのリズムには名称が付けられています。

たくさんのアラブリズムがありますが、メジャーなリズムは数が限られており、今回紹介する「マクスーム」「サイーディー」「バラディ」の3つは超メジャーリズムです。

↓4拍子のアラブリズムについて

上記記事内で説明しているリズムはあくまでベーシックなリズムのみで、ショーなどの舞台ではこれらベーシックなリズムに”装飾音”と呼ばれるような飾り音を付けて、叩きます。

僕はそれらを便宜上バリエーションと呼んでいますが、それらのバリエーションの一部を学ぶことで、シンプルなリズムを叩きながらもかっこいい演奏が出来る様になると思うので、是非とも動画を見て自分のものにしてください。

各バリエーションの基本的な考え方

マクスームであれ、サイーディーであれ、バラディであれ、基本的なバリエーションの考え方は一緒です。

1 2 3 4
D P P D P

マクスームを上記のように表示した時に、数字と数字の間に入っている – の部分に”装飾音”を入れていきます。

装飾音の入れる場所はここだけではありませんし、もっとバリエーションの作り方はあるのですが、まずは初歩的なこの箇所から出来る様になると、それだけでも無数のバリエーションが生まれます。

Part.1 バリエーションの4種類(k、kk、tk、tkk)

Part.1では利き手で叩く「T」と、利き手と逆の手で叩く「K」の音を使った”装飾音”を紹介しています。

↓「T」とか「K」って何?って人はこちらの記事をご覧ください。

紹介している装飾音は全部で4種類。 – k – kk – tk – tkk tk と kk に関して言えば全く同じ音を生み出しているものの手順が違うだけで、優劣はありません。

しかし、 kk に関してはダブルストロークが使えるようになると、テンポが速くなった場合や、利き手が疲れた時などに使えます。

↓ダブルストロークって何?

また、tkk に関しては、kkの部分がダブルになっているので注意が必要です。

イメージとしては、tk のk の音がダブルになるイメージです。

Part.2 パリエーションの4種類(ktk、tktk、kktk、tkktk)

Part.2では「T」と「K」の音を使いつつ、よりたくさんの音を – に詰め込んでいきます。

紹介している装飾音は4種類。 – ktk – tktk – kktk – tkktk ktk に関して言えば、少しエクストラな内容も動画では伝えています。

ktk をマクスームに当てはめると下記のような形になります。

1 2 3 4
D P ktk P D ktk P ktk

 

しかし – の箇所に装飾音をいれるだけでなく、DとPの間に k を入れることでまるでシングルストロークロールをやりながらマクスームを叩いているようなバリエーションになります。

実際どんな音がするかは、動画をぜひご覧ください。

kktk と tkktk はプロの奏者もよく使う装飾音の2つです。

ダブルストロークの技術が必須にはなりますが、演奏できるようになるとかなりカッコいいバリエーションが作成出来る様になります。

Part.3 4つのリズムと8つの装飾音を使った効果的な練習法

Part.3では実際に僕が自分のスクールで行なっている練習法、そして紹介した装飾音8種類を使ってどのように演奏すればカッコいい演奏ができるのか?を紹介しています。

せっかく覚えた各装飾音を、下記のように全ての – の箇所に入れたのでは面白くありません。

 

1 2 3 4
D P kktk P D kktk P kktk

 

なので一つ一つの – の箇所に別々の装飾音を入れてみましょう。

↓こんな感じです。

 

1 2 3 4
D P tk P D kktk P tktk

 

こうすることで、シンプルなマクスームのリズムに”流れ”が生まれます。

シンプルなリズムであればあるほど、こういった工夫を一つ行うだけで見違うほどカッコいいリズムになります。

ぜひ様々な装飾音を使ったバリエーションを作って、他の人と差を付けてみましょう!

ダラブッカスクール&Youtubeレッスン動画

ダラブッカはマイナーな楽器のためまだまだ習えるスクールは少ないです。なので僕の地元岡山にて、定期的にダラブッカのレッスンを行なっています。

ぜひ近県で興味の持たれた方は遊びに来てください。1回ワンコイン(500円)の体験レッスンも行っています。

ダラブッカについてもっと勉強したり練習したいけど、岡山は遠い……という方は以下のYoutubeチャンネルから僕が定期的にあげているレッスン動画がご覧いただけます。

Youtube動画は毎週アップしてますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

あとがき

最近Youtubeのコメントで「わかりやすい」とか「丁寧」とか書いて頂くんですが、めちゃくちゃ嬉しいですね、あれ。

そんな上手でもない僕の説明で少しでもダラブッカへの理解が深まると嬉しいです。

  • Monthly Archive

  • Category

  • Recommend

    11174261_845002008907355_6820926723690390142_o

THROUGH MY FILTER