【Darbuka】ダラブッカ等で使われるアラブのリズムを覚えよう!~4拍子編~【動画有】

2016.09.07 / ダラブッカ

アラブリズム4拍子

岡山でダラブッカスクールをやっている、ゆうたです。

今回はダラブッカ等で使われるアラブのリズムを覚えようの第2弾ということで、4拍子のリズムをピックアップしてみました。

アラブ音楽で最もスタンダードで使用頻度が高いと思われる4拍子のリズム。
幾つかのリズムは確実にベリーダンサーならば聞いたことのあるリズムとなっています。

yutas
ゆうた
記事の一番最後に各リズムを紹介した動画を載せています。

↓2拍子編はこちら

↓8拍子編はこちら

アラブ音楽で一番使用頻度の高い4拍子のリズム

Maksoom(マクスーム)

アラブ音楽でよく使用されるリズムNo.1。D(ドゥム)が2回入るリズムで軽やかに叩くイメージ。
全体的にDもPもフラットに叩くとマクスーム感が出ます

1 2 3 4
D P P D P

-は16分音符になります。

Sahidi(サイーディー)

中東のモダンポップ音楽で最近よく聞かれるのがこのリズム。
マクスームと違ってD(ドゥム)が3回入っており、少し重たい印象。
後半にある2回のD(ドゥム)を強調してきちんと出すのが重要です。

1 2 3 4
D P D D P

-は16分音符になります。

Beladi(バラディ) or Masmoodi Sagir(マスムーディー サギール)

サイーディーと同じD(ドゥム)が3回のリズム。
サイーディーと違って頭にD(ドゥム)が2回入ります。
Masmoodi Sagir(マスムーディーサギール)とも呼ばれ、8拍子リズムのMasmoodi Kabir(マスムーディーカビール)の小さい版という意味があります。
ちなみにSagir(サギール)は小さい、Kabir(カビール)は大きいという意味です。

1 2 3 4
D D P D P

-は16分音符になります。

yutas
ゆうた
上記3つのリズムは音符の位置が同じのため覚えやすいですが、間違えやすいので注意です。

Wahed(ワヘダ/ワハダ)

アラブ音楽にとって非常に重要なリズムらしく、私がSouhail先生から最初に習ったリズムもこれです。

1 2 3 4
D T T

-は16分音符になります。

Sombati(ソンバーティー)

D(ドゥム)が2回のマクスームと同じ軽やかな印象のリズム。
前半が2拍子リズムのマルフーフと同じ音符位置と覚えれば覚えやすいです。

1 2
3 4
D P P
D P

-は32分音符になります。

yutas
ゆうた
非常に” マクスーム”と似てますが、間違えないように注意です。

動画

最後に

以上がアラブ音楽で使われる主な4拍子リズムです。
太鼓をたたく人も、
ベリーダンスをする人も、
太鼓も叩かないしベリーダンスも踊らないけどアラブ音楽のステージを見に行く人は、
勉強して知っておくとより深い部分でアラブ音楽が楽しめるようになると思います。

これを機に勉強してみてはいかがですか?

ダラブッカコミュニティ&Youtubeレッスン動画

ダラブッカはマイナーな楽器のためまだまだ習えるスクールは少ないです。なので現在オンライン上にてダラブッカについて話し合ったり、僕がレッスン形式で短い動画を毎日アップしているコミュニティを運営しています。

ダラブッカについてもっと勉強したり練習したいけど、もっと手軽に習いたい……という方は以下のYoutubeチャンネルから僕が定期的にあげているレッスン動画がご覧いただけます。

Youtube動画は毎週アップしてますので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

あとがき

最近岡山ではダラブッカの熱がすごく高いです。

奏者がもっと増え、岡山のベリーダンサーの人たちがもっと生音で踊れるようになったらいいなぁ。

  • Monthly Archive

  • Category

  • Recommend

    11174261_845002008907355_6820926723690390142_o

THROUGH MY FILTER